FRP船舶やカッター(端艇)などの小型船舶の造船は岡村造船所

船舶工芸

MARINE
CRAFT

船舶工芸

船大工の技

木の肌香る木造船は夢とロマンを与えてくれる

岡村造船所はこれまで数多くの歴史的に重要な船の復元事業に携わってまいりました。

ここに、最近製作した本格復元船(船舶工芸)3隻紹介します。

遣唐使船(過去3隻製作)

一隻目

外観

1981年、日本アイビーエム社様が神戸ポートピア81に出展した20m型のものが最初でした。

 

当時、日本で著名な学者3名が監修者となり、弊社も含めて数回の意見交換を経て「想像される遣唐使船」を50センチの模型に表しました。

以後、弊社で製作した遣唐使船の原型となったものです。

二隻目

弘法大師入定1150年記念映画の撮影用として、

真言宗青年連盟から、実物大(30m)で、なんと、実際に海を航行出来る船との条件は当時、かなりびっくりした記憶があります。工期ギリギリ進水式を迎え、50人の僧侶が読経するなか船は轟音とともに海上に浮かんだ。いまだにその時の感動は脳裏から離れません。。

海上船舶安全法もクリヤー、撮影も台風のなか無事終了しました。映画「空海」をご覧ください。

三隻目

外観

2010年4月、奈良平城京の一角に突如その姿を現した30mの遣唐使船。奈良遷都1300年祭を記念して、海のない奈良に唐の文化を運んできたこの船を再現することは非常に意義ある ことと思われた。 これまで製作にあたって、奈良、平安と時代の違いを意識してきませんでした。が、今回、上部構造(建物3棟)の構造について、国立奈良文化財研究所から、この構造は平安時代 ものです。との、ご指摘を受けた。早速、奈良時代に変更しましたが。今考えると大変ありがたいご忠告でした。朱の色も、擬宝珠の形も、その他色々と、、、勉強になりました。

進貢船・マーラン船

沖縄の14世紀から19世紀の代表的な交易船、両船とも独特の形、色彩を保ち、共に交易によって琉球王国を支えてきた。構造は共に中国のジャンク構造である。製作にあたっては、国立九州博物館にある進貢船、マーラン船を7日間にわたり調査し、そこから図面を作成し、沖縄県立博物館の展示用として、新たに3.6m型と1.7m型を製作しました。

 

  • 模型
  • 模型
  • 模型
  • 模型
  • 模型
  • 模型
  • 模型
  • 模型

弁才船

弁才船とは江戸時代に活躍した大型貨物運搬船のことであり、呼び名は航路により、また積荷の種類によっても違ってくる。たとえば日本海航路の船を北国船または、北前船と称し、酒や味噌の樽ものを運ぶ船は樽廻船、雑貨は菱垣廻船とも呼んでいた。また、その船の大きさによって五百石船、千五百石船とも呼ぶこともある。これら江戸時代中期以降の大型商船を総称し弁才船と呼んでいました。

 

2015年11月、愛知県半田市に株式会社ミツカン様がミツカン・ミュージアムをオープンさせました。

 

江戸時代、江戸前寿司が流行し始めると酢の需要は急速に高まりました。船に次から次に積込み、江戸に送り、現在のミツカン酢の発展の基となったと言われています。

 

弊社が納めた「富士宮為五郎丸」は実際の船の80パーセント大(全長20m)であり展示用で外観を重視したものであります。代理店様、オーナー様に喜ばれたことが何より嬉しいことでした。

 

  • 外観
  • 外観
  • 工事風景
  • 工事風景
  • 工事風景
  • 工事風景

そのほか、これまでに数多くの本格復元模型船(船舶工芸)を製作してきました。その多くが全国各地の海洋博物館に展示されておりますので、興味のある方は博物館で直接ご覧になってはいかがですか。

 

製作年船の種類コメント長さ
1981 遣唐使船

神戸ポートピア博覧会(日本IBM館出展)。

この分野における最初の作品となる。

20m
1983 遣唐使船 映画「空海」の撮影用としてほぼ実物大に復元。 約30m
1985 咸臨丸

ホテルジャパン下田展示。日本の蒸気船として初めて太平洋を横断。(勝海舟も乗船)

12m
1987 イギリス軍艦
「ロドニー号」
神戸海洋博物館展示。明治元年(1868年)、神戸港開港のときに来航したイギリス軍艦。 12.4m
1988 世界民族船シリーズ 神戸海洋博物館展示。「テッパイ」、「サバニ」、「カヤック」 50cm~60cm
1989 地中海古代交易船「キレニア号」 福岡市アジア太平洋博覧会出展。地中海のキプロス島キレニア沖の海底にて発見された紀元前の交易船をもとに復元。 14.4m
サンタマリア号 広島市海と島の博覧会出展。実物大縦横断面構造。 26m
弁才船 各地資料館展示。 2.4m
1990 サンタマリア号 アメリカ大陸発見500周年を記念して製作。 1m
開南丸 白瀬南極探検隊記念館展示。白瀬南極探検隊を乗せはるか南極まで航海した木造帆船の船尾部分実物大復元。
世界交易船シリーズ 名古屋港貿易展示室。「ジャンク」、「ダウ」、「遣唐使船」、 「地中海交易船」 1m
ロシア軍艦
「ディアナ号」
富士市教育委員会。駿河湾の海底にねむるディアナ号。 2.5m
1991 宇宙帆船 長崎ハウステンボス展示。宇宙を旅する夢の船。
1992 ボート各種 長崎ハウステンボス展示。ボートの船底等他2隻。
1995 弁才船 琴平町海洋博物館展示。船首部を1/2縮尺にて復元。江戸時代の主力輸送船。北前船、樽廻船、菱垣廻船などがある。
オリジナル帆船 スルガ銀行100周年祭。 2m
船体構造模型 静岡県漁業高等学園。鋼製漁船船体構造模型(教材用)。
1997 サン・ベェナ・ヴェンツーラ号 伊東市。三浦按針が設計・監督し、伊東市松川河口にて建造した日本最初の洋式帆船。 5m
1998 サンタマリア修復工事 神戸市メリケンパークにある実船サンタマリア号のマスト等大規模修復工事。

コストやデザインなど造船に関することは何でもご相談ください。

tel.0558-42-0486電話受付時間平日9:00~17:00

造船に関するお問い合わせ

サービス案内

PAGETOP